SSブログ

2020年鳴子紅葉5 [RTSⅢ]

  少し更新があきました。いろいろ忙しいので、すいません。


もう少し紅葉におつきあい下さい。

 

 プラナー85㎜F1.4は絞りの値ごとに写りが変化するものと

絞りの変化にあまり写りが変わらないものがあると巷では云われています。


 私のプラナー85㎜F1.4は前者のようで絞り開放ではふんわり写り

絞りを絞った場合は固くきっちり写るようです。


 何度もこのブログにも書いていますがピント合わせが

非常に難しいです。

 アンジェニューほどではありませんが。


D3_IMG2878.jpg


RTSⅢ(カメラ名)プラナー85㎜F1.4(レンズ名)PLフィルター使用

エクター100(フィルム名)鳴子峡(撮影地)

nice!(5)  コメント(0) 

2020年鳴子紅葉4 [RTSⅢ]

  私は鳴子峡に行った際には必ず中山平温泉へ

向う山道へ向います。


 途中には立派な展望台があってそこからの

景色が最高です。


 ところがいつもほとんど人がいません(笑)


最初はそこからの眺めを見た目に近い50mmで。


IMG2878.jpg


RTSⅢ(カメラ名) プラナー50㎜F1.4(レンズ名)PLフィルター使用

エクター100(フィルム名)鳴子峡(撮影地)

nice!(5)  コメント(0) 

2020年鳴子紅葉3 [RTSⅢ]

 鳴子峡で撮影するときにみなさんは必ずゲストハウス前の

展望台から撮影すると思います。


 そこから奥の展望台に行くと思いますが実は手前の木が邪魔で

撮影には向いていません。


 途中のフェンスからがおすすめです。


その場所からの一枚。


D1_IMG2876.jpg


RTSⅢ(カメラ名)プラナー85㎜F1.4(レンズ名)PLフィルター使用

エクター100(フィルム名)鳴子峡(撮影地) 

nice!(3)  コメント(0) 

2020年鳴子紅葉2 [RTSⅢ]

 今回の紅葉撮影は何度も訪れている鳴子だったので

どの画角のレンズが有効かわかっていたのですが

あえて、望遠ズームは持たずにマクロレンズも持たずに

プラナー85㎜で撮影にのぞみました。


 このプラナー85㎜は絞り開放付近ではふんわりした写りで

ボケ方が本当にきれいです。私なりにですけど。


 ただし、ピント合わせが非常に難しいレンズです。


三脚を使用してじっくりピント合わせに取り組みました。


D4_IMG2876.jpg


RTSⅢ(カメラ名)プラナー85㎜F1.4(レンズ名)PLフィルター使用

エクター100(フィルム名)鳴子峡(撮影地)


nice!(3)  コメント(0) 

2020年鳴子紅葉 [RTSⅢ]

 今年の紅葉は少し遅れていたようです。

今年は鳴子峡に行って来ました。


 何度も行っていますが今年はベストでした。


 色合いと風の影響も少なかったのか葉のボリュームもありました。


 気分も上がり少し舞い上がって撮影していました。


なので最初はてんやわんやの一枚を(笑)


 撮影機材はRTSⅢ プラナー50㎜F1.4、プラナー85㎜F1.4

ディスタゴン28㎜F2、ディスタゴン21㎜F2.8、ムター1です。


IMG_2241.jpg


IMG2877.jpg


RTSⅢ(カメラ名) プラナー85㎜F1.4(レンズ名) PLフィルター

エクター100(フィルム名) 鳴子峡(撮影地)


nice!(4)  コメント(2) 

戦前ビオゴンスナップ [コンタックスⅡ]

 久しぶりに戦前ビオゴンでスナップしながら

温泉に行きました。


 残念ながらピントが全然あっていない写真がほとんどでした。


 どうやら無限遠にしていたつもりが逆に回していたようで

最短にして撮影していたようです。


 うーん、残念。


 どうにか見れる写真をアップします。


D2_IMG2864.jpg


D3_IMG2862.jpg


IMG2862.jpg


IMG2870.jpg


全て コンタックスⅡ(カメラ名) 戦前ビオゴン35㎜F2.8(レンズ名)

   エクター100(フィルム名) 白石市(撮影地)


IMG_2233.jpg

撮影に使用したカメラ

nice!(3)  コメント(0) 

モノクロスナップ エキザクタで5 [エキザクタ]

 モノクロの写真を何度もブログにアップしていますが

実はほとんどネガフィルムのイルフォードのXP2を使っています。


 本当のモノクロフィルムは一度だけトライXを使いました。


 現像に出すと仕上がりまで日数がかかるので一度きりで

やめました。

 ちょっと最近現像に挑戦してみようと思っているので

トライX使うかもしれません。


D1_IMG2852.jpg


エキザクタVX(カメラ名)アンジェニュー35㎜F2.8(レンズ名)

XP2(フィルム名)一番町商店街(撮影地)

nice!(4)  コメント(0) 

モノクロスナップ エキザクタで 4 [エキザクタ]

  モノクロで撮影するときはモノクロの目になるとある

写真家がおっしゃっていましたが、フィルム撮影の時は

私はモノクロの目にはならないですね(笑)


 デジタルカメラなら液晶がモノクロになるので

そんな必要なないですね。


 最近、このブログを知人に教えたのですが写真の下の説明がわからないと

云われたので少し説明を付けます。


 D3_IMG2850.jpg


エキザクタVX(カメラ名)アンジェニュー28㎜F3.5(レンズ名)

XP2(フィルム名)岩出山(撮影地)

nice!(3)  コメント(0) 

モノクロスナップ エキザクタで 3 [エキザクタ]

  本当に仕事が大嫌いなので極力しないようにしていますが

それでも時間は取られます。

 

 なので休みのごとに遠くまで撮影に行くこともできない。


 身近な場所や普段の道すがら気になった場所をどうにか

撮影していい感じに写真にできないかと考えています。


 考えることと感性とタイミングと運といろいろ足りないので

出来損ないの写真ですがアップします。


IMG2857.jpg 


エキザクタVX1000 アンジェニュー28㎜F3.5 XP2 県北

 

nice!(4)  コメント(0) 

モノクロスナップ エキザクタで 2 [エキザクタ]

 以前にも書いたかもしれませんがモノクロで撮影する一番の理由は

天候が悪いことです。


 曇りや雨、雪で撮影したいときはモノクロのフィルムを選択します。


 この時は一日の休日でフィルム1本撮影できなかったので

別の日にも撮影に行きました。なので意外と晴れています。


 デジカメも持っていけばよかったと後悔しています。


D2_IMG2858.jpg


エキザクタVX1000 アンジェニュー28㎜F3.5 XP2 県北

nice!(2)  コメント(0) 

モノクロスナップ エキザクタで [エキザクタ]

 少し涼しくなってきたのでノンビリエキザクタVX1000で久しぶりに

撮影しました。

 

 それもアイレベルファインダーで撮影しました。


 レンズはアンジェニュー28㎜と35㎜それとテッサー50㎜F3.5の

3本を持っていきましたが殆どアンジェニューの28㎜で撮影。


 今回はスマホアプリではなくツインメイトという小さな露出計で

撮影しました。快適でした(笑)


 何枚かアップしますのでお付き合い下さい。


D2_IMG2852.jpg


エキザクタVX1000 アンジェニュー35㎜F2.5 XP2 市内


DSCF3241.jpg


今回の撮影機材

nice!(3)  コメント(0) 

同じ場所の撮影 [ワイドローライ]

 通勤の途中にある棚田がきれいで

何度か撮影しています。

 

 カメラをかえてみたり、デジタルやフィルムだったり。


 今回も天気も良かったので撮影しました。


IMG_20200822_0001.jpg


ワイドローライフレックス ディスタゴン55㎜F4 エクター100 宮城県

nice!(5)  コメント(0) 

こんなのも撮影していました。 [ワイドローライ]

 海の撮影に行きながら近くの

公園の東屋から撮影。


 本当に暑くて車から降りてすぐ撮影してまた

すぐに車に戻る。


 寒いよりは暑いほうが機械式のカメラにはいいのだろうか?


 湿気はよくないと思うけど、、なんてボーっと考えながら

撮影したのだけは覚えています。



 季節では一番秋が好きです。若いころから。


IMG_20200822_0012.jpg


ワイドローライフレックス ディスタゴン55㎜F4 エクター100 七ヶ浜


nice!(5)  コメント(2) 

海の撮影 [ワイドローライ]

 海の撮影は意外と難しいです。

単調になりがちなのと夕陽や朝陽に安易に頼って

しまうからだと思います。


 あくまでも私の場合ですが。


IMG_20200822_0004.jpg


ワイドローライフレックス ディスタゴン55㎜F4 エクター100 七ヶ浜

nice!(4)  コメント(0) 

リベンジのリベンジ [ワイドローライ]

 ワイドローライフレックスでまたまた七ヶ浜の海を撮影した。


今回は現像も問題なし。


 実際に見た風景と撮影結果は別々かなと思います。


以前のような水色の海は撮影できないかな。


IMG_20200822_0007.jpg


スキャンご無修正 実際の色とは違います。


IMG_20200822_0008.jpg


スキャン後修正、実際の見た目はこんな感じ。


両方とも ワイドローライフレックス ディスタゴン55㎜F4 エクター100 七ヶ浜

nice!(3)  コメント(0) 

色の違い [RTS]

 写真を始めたころに七ヶ浜の海をSTとディスタゴン28㎜F2.8で撮影した。

その時のフィルムはもうないので再現できないのですがPLフィルターや

光の加減でどうにか再現したいと思っています。


なかなか無理です(泣)


D4_IMG2833.jpg

RTS プラナー50㎜F1.4 PL エクター100 七ヶ浜


FH000001.jpg

ST ディスタゴン28㎜F2.8 アグファウルトラカラー 七ヶ浜

nice!(3)  コメント(0) 

初めて [RTS]

 やっと梅雨明けしました。

早速、RTS初代にプラナー50㎜F1.4とディスタゴン28㎜F2を持って

松島から七ヶ浜の海を撮影する。


 帰宅後にヨドバシカメラで現像を頼むが機械の故障でフィルムにムラが・・。


代金はいいですと云われたので帰宅。


スキャナーでデジタル化してみるとところどころに水滴のような汚れがついている。


そもそも、露出も怪しい(笑)


久しぶりの私なりの海の写真撮れたから良しとします。


D1_IMG2839.jpg


RTS プラナー50㎜F1.4 エクター100 七ヶ浜




nice!(4)  コメント(2) 

戒める [X-E1]

 今日は休日だったので氏神様の神社にて参拝。そのあと墓参りしたのですが

隣の墓の植込みを伐採していて、うちの墓には枝切りはさみやらほうきやらが散乱。


 「見つからなければいい」とか「ばれなきゃいい」とか「法にふれてなければいい」


モラルも常識も道徳も無くなったこの日本で私は誠実で生きていこうと決めています。


誘惑にかられるときは後漢書の「四知」を思い出します。


DSCF3216.jpg


X-E1 プラナー50㎜F1.7 大崎八幡宮

nice!(3)  コメント(0) 

ようやく [RX100]

 ようやく、事実とデータに基づいたコロナに対する実情が報道されました。

武田邦彦大学教授がブログやYouTubeで指摘していた曖昧な報道での国民の不安を

煽り一般市民が必要以上に感染対策を強いられる状況。


 本日の「Mrサンデー」で放送された国際医療福祉大学の高橋泰教授の説をよく確認して

不必要な恐れや不安を取り除いて経済活動を推進してほしいです。


東洋経済オンラインに詳しい記事が掲載されています。



DSC02388.JPG

nice!(3)  コメント(0) 

里山の風景 [ローライフレックス2.8F]

 最近は里山の風景に惹かれます。

なかなか写真にはうまく撮影できないのですが、とにかく撮影しています。


こんな時はカメラやレンズを変えてみるのが良いようです。経験上。


そろそろ、エクザクタを持ち出そうか(笑)


IMG_20200614_0024.jpg


ローライフレックス2.8F プラナー80㎜F2.8 エクター100 小安峡付近

nice!(4)  コメント(0) 

小安峡付近2 [ローライフレックス2.8F]

 さすがに梅雨でしょうか(笑)

なかなかカメラを持ち出す気になりません。


紫陽花もいい時期なのですが・・・。


もう少し待って梅雨の晴れ間を狙いたいです。

なので以前の写真です。


IMG_20200614_0013.jpg


ローライフレックス2.8F プラナー80㎜F2.8 エクター100 小安峡付近

nice!(5)  コメント(2) 

小安峡付近 [ローライフレックス2.8F]

 小安峡には川沿いの遊歩道がありますが、帰りののぼりがきついので
おりません(笑)

 以前、近くの売店の店員さんに年に何人か救急車で運ばれると聞きました。
なめたら、今の運動不足の私なら命に関わります(笑)

 なので橋の上から撮影になります。
自分では満足しています。

IMG_20200614_0019.jpg

ローライフレックス2.8F プラナー80㎜F2.8 エクター100 小安峡付近

nice!(5)  コメント(0) 

湯浜峠 [ローライフレックス2.8F]

 湯浜峠は何度も通っていて撮影も何度もしているのですが
いつも撮影場所はかえるようにしています。

 カメラが違うと気持ちも感覚も違うようです。

ローライの80㎜はちょっと苦手意識があります。

近い近いと思ってしまいます。

まだまだ修行中。

IMG_20200614_0009.jpg

IMG_20200614_0008.jpg

全て ローライフレックス2.8F プラナー80㎜F2.8 エクター100 湯浜峠
nice!(4)  コメント(0) 

須川湖 ローライフレックス2.8F [ローライフレックス2.8F]

 この時はローライフレックス2.8Fも持って行っていました。

スキャナーの設定にもよると思いますが、X-E1と比較してみて
も面白いかもしれません。

フィルムもベルビアならもっとよかったかも。

X-E1ベルビアモードは本当に簡単にきれいに撮影できる感じです。

IMG_20200614_0005.jpg

IMG_20200614_0004.jpg

IMG_20200614_0006.jpg

全て ローライフレックス2.8F プラナー80㎜F2.8 エクター100 須川湖
nice!(4)  コメント(0) 

花山湖 [X-E1]

 いつも花山湖の付近で撮影します。
この時期と紅葉の時期に行くことが多いですが。

 仙台から行くときは古川インターまで高速道路で行って
高速道路降りてから47号線で鳴子方面へ行き
花山へ抜けて栗駒山の湯浜峠から小安峡へ向います。

撮影したいポイントが多いのでどこで撮るか迷うことが多いです。
今回も浅布渓谷の撮影はしませんでした。蛇が怖いので・・・。

DSCF3144.jpg

DSCF3150.jpg

DSCF3156.jpg

全て X-E1 トゥイート32㎜F1.8 PL 花山湖

nice!(3)  コメント(0) 

須川湖 [X-E1]

 宮城県は明日から天候が悪くなるとの予報。

今日は30度以上の晴天・・・。

 先日から足が筋肉痛なのだが撮影に行きたいので
ちょっと遠くへ行ってみました。

 本当は稲庭に行って稲庭うどんを食べたかったのですが
腹ペコで花山の道の駅で昼食をとる。

 結局、小安峡で引き返しましたが、栗駒山の須川湖によって撮影。

ロケーションが良いのであまり考えずに撮影しました。
X-E1以外にローライフレックス2.8Fも持っていきましたが
スマートフォンの露出計アプリの使い方をミスしていたので
ちゃんと撮影できているかわかりません・・。

DSCF3185.jpg

DSCF3174.jpg

DSCF3173.jpg

全て X-E1 トゥイート32㎜F1.8 PL 須川湖
nice!(6)  コメント(0) 

2020年桜6 [ワイドローライ]

 新緑の綺麗な季節なのですが、なかなか休みと天候が
合わない。桜の期間よりも新緑の期間のほうが短いと
思うので少し焦ります。

 そうこうしているうちに梅雨がきます。

まだまだ桜の写真が残っているのでもう少しおつきあい下さい。

IMG_20200418_0005.jpg

IMG_20200418_0006.jpg

IMG_20200418_0007.jpg

全て ワイドローライフレックス ディスタゴン55㎜F4 RVP100 三神峯公園

nice!(3)  コメント(0) 

なおったかもしれない [GRDⅡ]

 ふと、GRDⅡのセンサーのほこりを分解して
取り除いてみようと思いたつ。

 ネットでいろいろ見てみたが、面倒な感じ(笑)

そこで、シャッター時間を4秒にして絞り開放で撮影した
瞬間にレンズ側からエアーで吹いてみました。

取れたようです。

そしてRX100が行方不明に・・・・。

R0013598.jpg

GRDⅡ 仙台市内
nice!(3)  コメント(0) 

2020年桜5 [ワイドローライ]

最近は新しいカメラに全く興味が湧きません(笑)
デジタルカメラは今のもので満足しています。

色に関しては富士フイルムもキャノンもいまいちです。
ベルビアの緑と青、エクターの黄色と濃さが好きです。

費用がだいぶかかるのでデジタルと併用しています。
コンディションが良ければフィルムかな(笑)

IMG_20200418_0004.jpg

ワイドローライフレックス ディスタゴン55㎜F4 RVP100 三神峯公園
nice!(5)  コメント(2) 

2020年桜4 [ワイドローライ]

自分でも笑ってしまうくらい足をちょっとしたことで
痛めています。車から降りるときにひねるとか。

 熱を持つほど痛くて眠れなくなったり(笑)

不思議と仕事は休めるようなシフトになっているので
十分休養中

靴磨きをしたり、ネットで万年筆を物色したり・・・。

足が治ったらすぐに新緑の撮影に行きたいですね。

IMG_20200418_0003.jpg

ワイドローライフレックス ディスタゴン55㎜F4 RVP100 三神峯公園
nice!(3)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。